タキオン0622のブログ2

楽しくいきましょう。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

たまにテンションがおかしくなる時ありませんか!

 

 

こんにちはタキオンです。

 

 

少し前に書いてた記事になります。

 

短いので何処かでついでに出そうと思ってたら違う記事に夢中で放置してました(笑)

 

たまにテンションがおかしくなる時ありませんか?

 

そうです。わたくしはあるんです。

 

最近あったのは一人で女子バレーを見てた時です。

 

バレーで興奮してたんですが、おかしくなったのはバレーではないんです。

 

 

 

しかしバレー惜しかったですね。

 

 

私がもし敗因を語っていいのなら、語りますがおこがましいでしょう(笑)

 

悔しいです。カッチカッチです。

 

 

 

その間にあるジャパネットの通販番組なんですよ。

 

ブラジル戦ではなかったですが。

 

 

本当に見てて何も思わないんですが、値段をこれだけ安くなりますなど熱く説明された時になぜか

 

 

おお〜⤴

 

え〜⤴

 

嘘だー⤴

 

っとか声を上げて楽しんだりするんです(笑)

 

買わないのにですよ。

 

TVのわざとらしい声と合わせて一緒にしてしまうんですよ。

 

家に誰もいないのに(笑)。

 

 

テンションがおかしくなってるんでしょう。

 

言いながらニヤニヤしてるんですから。

 

冷静に見れば普通にやばいやつですよ!!

 

何となく自分の行動が面白く書いてみましたが、皆さんはどうですか?反応します?(笑)

 

 

 

もしかしたらこんな遊び方するだけでも気持ち明るくなるかもしれませんよ!

 

やばいですけど(笑)

 

もう1つ。

 

これはテンションではないんですけど、

 

鼻歌を大きめに歌ってるんです。しかも決まって、

 

アリさんマークの引っ越し屋で赤井英和がしてる鼻歌!ふふふんふ〜んふ ふふふんふ〜んふ♫

 

あのわざとらしい鼻歌が好きで。

 

多分鼻歌もズレてますが(笑)音痴なので!

 

今日はくだらない話がしたくて書きました。

 

たまに変なテンションになってしまうんです。

 

書いてる今もそうです。

 

短い内容になりましたがそれだけが伝えたかったんです。

 

 

短いので起きたらもう一記事上げちゃいます

 

今も飲んだ後で変なテンションです(笑)

 

 

 

最後までご愛読ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松江塾を知らない私が松江塾とは何なのか紐解いてみようではないか?

 

 

 

こんにちはタキオンです。

 

なぜ今回このようなタイトルにしたのか?

 

なぜなら私の読者様。松江塾関係の方が多いからです(笑)。

 

現在読者様は183人。

 

その中に松江塾関係の方は10人位はいます。

 

最初、初めて松江塾という名前を見たのは

 

かくこさんのブログ。

 

atamashikaku.hatenablog.com

 

相互読者登録をしています。

その時に思ったんですよ。

 

松江塾って何?

 

その時は、ただ塾に行ってるからそんなネーミングにしてると思ってました。

 

その後に

 

まぴこさん。

mapikotan.com

 

オリーブさん。

 

kuromaron.hatenablog.com

 

 

と登録してくれて

 

どういうこと????

 

みんな松江塾って名前あるけど???

 

 

1回Googleで松江塾って調べて見ました。

 

すると埼玉県にある塾だったんです。

 

やっぱり普通の塾なんだと思ったのと同時になぜみんな松江塾って名前入ってるんだろうと疑問に思ってました(笑)。

 

何かのグループなのかなって思うくらい。

ただみんな住んでるとこ違うよなって、思いながらも深くは考えずブログを楽しんでたんです。

 

そんな中、最近まぴこさんが私をブログで紹介してくれたんです。

 

すると何人かの松江塾の方が登録してくれて。

ありがとうございます。

 

まびこさんその節はお世話になりました(笑)

 

こうなると

 

チン探偵タキオンは謎を解きたくなるんです。

 

まず相手を知ること!!

 

松江塾の方には失礼かもしれません。

 

最初、正直名前聞いた時、松阪牛の一種なのかな?って思ってました。アホなんで松って漢字だけでそう判断(笑)

 

 

何人か見かけるようになった時にはやっぱりそうだ。

ブランドなんだと。

ブログ界隈のブランドなんだろうとすごい勘違いをしてました(笑)

 

ただ皆さんのブログを読んでいて違うことに気づきました。

 

しかも皆さん面白いブログ書かれるんです。

 

たまによくわかんない事もありますが(笑)

 

しかし深くはわからない。

 

 

 

紐解こうではありませんか?

 

ジッチャンの名にかけて

(ロイヤルスキー 母父)←タキオンのジッチャン。

 

タキオンは動きました。さっき言ったように相手を知ること。

 

何人かのブログを読み直すしかないと。

しかも1番最初の記事だ。多分そこに答えがあるだろうと。

 

さすがチン探偵タキオン。キレてます。

 

 

登録後の記事には全部目を通してるので大体はわかります。

 

 

納豆英文法!

 

名前だけわかります(笑)。

 

しかし過去記事にはたどり着けてはいません。

 

なぜなら読者様が更新したものは全部目を通すようにしているからです!時間が追いつきません。言い訳ですが。お許し下さい。

 

 

毎日更新記事は読むおかげで残念な事もあります。

 

 

よくわかるんですよね。毎日読んでると

 

書かなくなった方や、やめられた方。

 

寂しいですがこれがブログの現実なんでしょう。

 

 

話を戻します。

 

3.4人の方の最初の記事を読まさせてもらい。

(ランダムで見たのでご理解下さい)

 

 

謎が解けました。

 

松江塾とは?

 

松阪牛ではなかったです。

 

 

否!!

 

 

松江塾とは

 

 

本当に塾でした(笑)

 

 

わかったこと。

 

本当の塾も存在!

ラインを有効に活用するオンラインの塾もやっているということ。

 

塾長が

 

真島先生

 

だということ。

 

真島先生を軸に集まったママブロガーの皆さんだということ。

 

真島先生という人が凄いということ。

 

申しわけありません。存じ上げておりませんでした。

名前はブログで見かけたことはありましたが。

 

私は誰かのブログで真島先生の名前を聞いた時、真っ先に↓

 

 

 

 

真島くんぶっとばすって漫画を思い出しました(笑)

タイトルもいけませんね。

 

ぶっとばしちゃーいけません。

 

真島先生の記事は誰か貼ってたと思うのでちゃんと読まさせてもらいます。

 

 

これがチン探偵タキオンのだした答えです。

 

間違えてたら申しわけありません。

 

チン探偵も間違えることはありますので(笑)

 

それにしても凄い塾があるんですね。

 

負けてられません。

 

 

私も作りましょう!!

 

タキオン塾!

 

月謝は鬼高!
内容は激薄!

 

記念すべき1回目の講習は

 

愛・それは人を豊かにするのかしないのか?

 

月謝100000タキン。月1回18分。

 

誰か入ってくれる人募集しますね〜(笑)

 

 

松江塾の方もそうでない方もこれからもどうぞ宜しくお願い致します。

 

実際松江塾に入ってるわけでもありませんので間違いなど多々あるかと思います。

 

私個人の見解ですので鵜呑みにしないようにお願い致します。

 

ただ素晴らしい塾であることは間違いないようですよ!!

 

 

 

最後までご愛読ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域に馴染むために参加してきたこと。

 

 

こんにちはタキオンです。

 

家を購入してもう6年になります。

 

実は購入した地域は私もファルコも縁もゆかりも無い土地だったんです(笑)

 

たまたま隣の家は同じ時期に購入、また営業担当が一緒だったこともありすぐ仲良くなりました。

 

ただ新居に住みだした頃は周りは勿論全くわからなかったんです。一通り挨拶周りは済ませたんですが

早く認識してもらわないといけないなって思ってました。

 

入ってすぐ地域の清掃などがあったんで私達家族は全員で参加!

 

清掃がある度に全員で必ず参加するようにしました。

 

それを繰り返してると半年もしないうちに地域の方々にも認識してもらい非常に過ごしやすくなりました。

 

 

周りが温かい人ばかりで良かったと思います。

 

今でも清掃活動は一人でもいいんですが、家族で参加することを心がけてます。

 

積極的に地域に触れ合う事は大切な事なんです。

 

機会があれば参加してみると状況変わるかもですよ!

 

そうしてると地域の運動会などにも声がかかったりと楽しく地域に触れ合うことができてます。

 

他にもバレーに参加してます。

 

キッカケはファルコなんですが。

 

2年目位に地域の方からファルコが地域のママさんバレーに参加しない?って声がかかったんですよ。

 

ファルコはアクティブなんです。ミーハーなんです。

何にでも誘われれば乗っかるんです(笑)。

 

私に参加するから着いて来てって言ってきました。。

一人で行けば良くないかなって思ってたんですが、男性のバレーもあるみたいだからって誘ってきたんです。

 

ファルコにバレーは上手いのって聞くと?

 

普通にできるよって言ってたんですよね。


f:id:takion0622:20230929070344j:image

(過去記事で使った写真ですが)

 

 

同級生と小さいチーム作ってみんなでやってたと。

 

少し自信ありげだったんです。

 

練習のある前日には、練習着、バレーシューズ、サポーターなどなど、まさかの1式揃えてやる気満々だったんです。少し笑えました。

 

そして当日初めての参加!

 

体育館に行くとあったことのない人ばかりでした。

 

ママさんや中学生!お父さんも3.4人ほど来てたんです。

 

同じ地区なのに(笑)。よく考えたら清掃活動は年配の方が多いもんなってあとから思いましたね。

 

 

私も一応、動ける服装とスニーカーで参加しました。娘もまだその時は2歳位なんで目は離せません。

 

ただ見学に来ていたお母さんが見に来ただけだからと娘を見るから私にも参加してみてって言ってもらえたんです。

 

メインでやる方の相手チームの人が足りなかったんで入ってほしかったみたいです。

 

ウォーミングアップの時に初めてファルコと練習してみたんですが・・・・・・。

 

 

ヘタなんですよ⤴。

 

あの自信はどこから?

 

まぁ何にでも自信を持つことは大切な事ですが。

 

それにしてもヘタだったんです(笑)。

 

シロートに毛が生えてるレベルならいいでしょう。

 

否!

 

どシロートなんです。

 

えっ

 

やってた?って思わず聞いてしまいましたもん(笑)。

 

私は中学生の時は一応バレー部だったんです。

 

クラスで断トツ小さかったので当時はネットから手が出ることはありませんでした。

 

成長の差って大きんですよね。

 

ブロックができないだけの理由でサブメンバーのセッターだったんです。

 

練習せずに遊びまくってやられまくってましたし。

 

それでもアタッカーが何度も顧問に懇願してくれてましたね。私のトスが打ちやすいと。嬉しかったですね。

 

懐かしい思い出です。実際ブロック以外は上手かったと自負してます(笑)

 

これでも田舎のチームですがそれなりに強かったんです。

地区大会は準優勝で県大会にも行ってます。

 

練習が酷かったんで。今なら間違いなく訴えられてますね!!

 

私の過去に触れてしまいました。

 

それでママさん達の試合形式の練習がスタートしたんです。私は相手チームです。

 

9人制なんです、ファルコも後ろのポジションでデビュー。

 

さすがファルコ!予想通りミスを連発してました。

 

仕方ありません。シロートなんですから。しかもボールもちゃんとしたバレーボール!ふわふわしたやつではないんです。

 

ただ救いだったのが人員が少ないこと。ファルコも交代要員としての人員補充には1役かえます。

 

私は迷惑をかけないようにあまり目立たないように普通にプレーをしていました。

 

練習終了後、私は男子チームで試合に出てほしいと頼まれたんです。ファルコもこれからも参加してほしいと(笑)。

 

ファルコも私がバレーできるとはあんまり想像できてなかったんでしょう。帰りに言ってきました。

 

私よりあんたのほうがかなり必要にされてたよって(笑)。

 

あんたも参加してほしいと!

 

しかも小学生のお母さんからそこのクラブのコーチしてくれんかなって頼まれたみたいです。

 

勿論コーチは丁寧に断ってもらいましたが。

 

それから週1だけ参加していよいよ試合当日です。

 

男子チームも人数はギリギリ揃い。

 

私も試合に参加するようになりました。フルで出ないといけなかったんでかなり疲れましたね。8チームいて4位!まずまずでした(笑)

 

ファルコは交代要員だったみたいです。1、2回はボール触ったみたいで取りあえずは良かったです。

 

確か全敗だったと思いますが(笑)

 

何よりも参加できたこと。これはファルコからの誘いがあったからこそです。

 

大会が終わった後、公民館で打ち上げがありました。

 

ここでもファルコにお手上げ状態でした。

 

お酒は大好きなんです。

 

経費で買ってた分がなくなるとファルコは自腹で沢山買い足しに。飲み会では1番大活躍だったんではないでしょうか(笑)

 

ただビックリしました

普通に娘見ながら飲んでたんですがいつの間にかファルコがいなくなってたんです。

 

みんなに聞いてもわかりません。

 

家が近かったんで見に行ってみると一人で酔っ払って寝てたんです(笑)。流石に娘をおいていくのはどうかなって思いましたが同時に流石ファルコやな〜って思いました。

 

その日のMVPはファルコで決定でいいでしょう!

 

本日は地域の繋がりと、ファルコより私のほうが運動神経が良いということを自慢しとこうと思い記事に残してみました(笑)。

 

最後までご愛読ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを通してできた人との繋がりや学び!

 

 

こんにちはタキオンです。

 

 

 

最近はたて続けに私のブログを言及していただくことが続きました。

 

 

チャチャっこさん。

 

shizuku0815.hatenablog.com

 

まぴこさん。

 

mapikotan.com

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

まさか2日続けてで少し笑いましたが!

 

大変嬉しゅうございます(笑)。

 

 

ブログっていいなと改めて思いましたね。

 

また数々の温かいコメントも沢山頂いております。

遠慮しないでどんどん絡んで下さい!!

 

またダメ出しでもウェルカムです。!!

 

 

 

ただ好きな事を書いて、自分を吐き出してるだけなのに、それが誰かに少なからず影響を与えてる。

 

凄く不思議なことです。

 

元々私は作文など嫌いなタイプ!

 

勿論勉強も真剣にしてきていません。

 

そんな私のブログを読んでもらえ、また言及してもらえる。

 

嬉しすぎですよ!

 

アドセンス後少し自分らしさは抑えてますが(笑)

 

バンされてブログ書けなくなることのほうがキツいだろうと私なりの判断なんです。

 

書きながら何度も何度も下ネタを消したりしたことも沢山あります(笑)

 

あふれるほど下ネタが降りてくるんですよ。

 

頭がおかしんでしょうね。脳みそはスケベなことでいっぱいなのかもしれませんね(笑)

 

チャチャっこさん!

 

チャチャっこさんとの関係はもう私のブログを読んでる方ならご存知と思います。

 

簡単にいうと愛人ですね(笑)

 

ラインも交換してますし娘の映像も送ったこともあります。お孫さんの顔も見たこともあります。

 

ただお互いの顔は知りません(笑)!!

 

何でも相談できる間柄ですね~。

 

仲良くさせてもらってます。

 

⭐の数がすごいですよ!!。

 

ブログや人柄がそうさせるんだろうと思います\(^o^)/

 

前に私のブログで書かせてもらったこともありますので今回は控えさせてもらいましょう。

 

 

まぴこさん!

 

いや〜。この前紹介して頂いたんです。

 

朝に言及していいですかってコメント頂いて昼にはもうブログ上がってたんですよ(笑)。

 

何て仕事の速さだって思いましたね。

 

それだけでこの方は多分何でもできるんだろうなと思いました。

 

秘書になって欲しいくらいですよ。

 

愛人に美人秘書。わたくしタキオンはウハウハです。

 

 

 

まぴこさんは私の

 

音痴を盛大に

 

世の中に発信してくれました(笑)。

 

見てない方は是非お読み下さい↓

 

mapikotan.com

 

お陰で恥ずかしいものはもうなにもないです。

 

世に広まったのですから堂々と歌いましょう。

 

まぴこさんは私よりデビューが1ヶ月半から2ヶ月くらい遅かったと思いますが、

 

才能は遥か上。

 

アクセス数も遥か上。

 

なんです。

 

2ヶ月でPV60000。

 

秘書になってもらおうかと上から言って申しわけありません。是非私をボーイとして雇って下さい。

毎日一褒め致します(笑)

 

 

ここからは少しだけ素直に言わさせてもらいますね。

 

Google砲の効果ですとまぴこさんは言ってましたが、Google砲は記事やタイトル、内容が評価されなければいけないと私は思ってます。

 

Google砲が出るくらいの記事を書いたってことはもう才能なんです。

 

Google砲記事がこちら↓

 

mapikotan.com

 

 

タイトルが特にいいですよね。

 

 

 

私より遅く始めたのに抜かれて悔しいとか羨ましいとかは一切思いません。

本当ですよ(^o^)

 

まぴこさんの出した結果なんです。

 

ブログを読ませてもらってますが納得できます。

 

タイトルの興味のもたせかたや記事の内容など興味ぶかいものばかりです。

 

まぴこさんのブログを初めて読んだ時に思ってたことがあります。実際はわかりませんが(笑)。直感でこの人頭いいんだろうなって!!

 

これも本当です。あとづけではないんです。

 

ですのでPV60000って桁違いの数を聞いた時も

凄って素直に思ったし、まだまだいくんじゃないかなって勝手に思ってます。

 

あっ。プレッシャーにならないように(笑)。

 

まぴこさんが凄かっただけのことですので。今勉強させてもらってます。

 

結果出してる人のマネをすることは大切だと思いますので(笑)

 

もう大泥棒になるつもりで盗みをさせてもらいますね。ネズミ小僧とお呼びください。

馬=タキオンなのに(笑)

もしくはルパ〜ン!

(不二子ちゃんふうにおねがいします)

 

まぴこさん。今は色々と自分なりに考えて行動していると思います。陰ながら、いや堂々と応援させてもらいますね。

 

また私もGoogle砲が発射されるように試行錯誤して自分らしいブログを発信していきたいと思います。

 

まぴこさんこの度は言及の許可ありがとうございました。

 

しかもコメントの返しが面白い!

夜しか眠れない(笑)その通りですね。

 

 

 

ちなみにまたチャチャっこさんには許可を取らずにぶち込みます。また怒られますね(笑)。

 

 

最後までご愛読ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑いをとろうと必死な娘を見て感じることがある。

 

 

こんにちはタキオンです。

 

今日は6歳の娘の話をしようかと。

 

年長さんです。ケンカっぱやく元気いっぱいです。

 

常に喋ってます。この前も女の子の友達にカンチョーして怒られてます(笑)。カンチョーはいけません。

 

そんな娘を見てて少し心配になります。

 

何かというと、笑いをとろうと必死なんです(笑)

 

多分。いや100%私の影響でしょう!!

 

私はお笑い好きなんです。

 

娘が2歳くらいからですかねー

 

体などを洗う時はいつも、

 

毛細血管詰まってるとこわ〜き〜!!

毛細血管詰まってるとこわ〜き〜!!

 

とか

 

ちくびドリルすな!など言いながら洗ったりと常にのぼせてたんです。

 

他にも娘にリモコンとって?と頼むとティッシュをとらしてつっこんだりとかしてボケ方もマスターしてるんですよ。

 

最近でも何か取ってと頼むと2.3回は違うものを持ってきます(笑)

 

常にボケようとしてきます。

 

 

また私がTVを見てるとTVの前でお尻を出したりして必死に笑いを取りにきます。

 

まぁわたくしは笑いに厳しいので簡単には笑いませんが。

 

嘘です。

 

ゲラです。びっくりするくらいのゲラなんです。

 

前、今日の一言で書いたと思いますが、朝礼のリーダーしてても、タイトルの「公園で写生」

公園でしゃせいって(笑)

だけでまともに話せなくなるくらいのゲラなんです。

 

いけませんね。娘が私が笑えば笑うほど調子に乗っていくんです。

 

でもまぁコレくらいだったらどこの家庭でもあることだと思いましょう。

 

ただこの前、ボケなのか?マジなのか?わからないことがあったんです。

 

娘が二階で寝てたんですが目を疑いました。

 

写真出していいのかな(笑)

 



f:id:takion0622:20230925161907j:image

 

嘘だろって思いました。

 

おきていてボケてるだけだろうと見てみると本当に爆睡状態。

 

流石にファルコ呼んで二人で笑ってしまいました。

 

次の日聞いても真実は教えてくれません。

 

中々のツワモノですよ。

 

ボケたのか?素だったのかはわからないまま。

 

ただこんなに笑いに必死になる娘、面白いですが親としては少し心配でなりません。

 

年齢とともに女の子らしくなってもらえたらなと思います。

 

私のせいでもありますので責任感じますね(笑)

 

次、娘の事書く時は勉強やスポーツのことをかけるように何かに夢中になって欲しいです。

 

 

最後までご愛読ありがとうございます。

 

 

 

 

読書の秋というけれどもこんなにあわてなくてもいいのでは?

 

 

こんにちはタキオンです。

 

前にも話したようにわたくしはかなり漫画が大好きなんです。

 

ただ最近忙しくてあまり読めてないんです。

 

実を言うと私以上に漫画大好き人間が身近にいまして。

 

 

そうです。ファルコなんです(笑)

 

毎週毎週借りてくるんですよ。

 

読書の秋と言うけれども

 

まだ暑いよ!

 

 


f:id:takion0622:20230924195927j:image

 

 

ファルコ中心のチョイス。

 

私の好きな漫画は頼まないと借りてきません(笑)

 

1つの袋は返却分、今日中に私が返さないといけません。

もう1つは今週読む分。

 

私も面白そうなのを見つけては読んでますがあまりのペースの速さや、バイトなどで追いつかないときがあるんです。今日も必死で読みました(笑)。

 

ファルコ恐ろしいんですよ。

 

メッチャ読むの速いんです。速読が凄すぎて、本当に読んでるのってスピードなんです。

私も早い方ですが相手になりません。

 

ですので新刊買った時などファルコから読ませるようにしてます。

 

プレッシャー与えてくるので(笑)

 

若干疑っています。絵しか見てないんじゃないの?って。

 

内容質問してみたらちゃんと答えるんですよ。

 

どうやら読んでるみたいでした(笑)。

 

ヤバいっす。

 

読むの速いね〜っていうと、必ず私、頭いいからねって言ってくるんです。鼻につくんですよ!!

 

どう思います?

 

ヤバいっす。やつはやばいんすよね(笑)。

 

ただ実際に頭は良かったみたいで高校もファルコの地元で県内トップクラスの高校に行ってます。そこに行ってたことを若干自慢してくるんですよ。

 

 

 

事故るくせにです。

 

事故るくせに、たまに上からものを言ってくるんです(笑)。

 

頭がいいのは認めましょう。頭のキレは私のほうがいいです(笑)

 

ただ頭が良くてもよくやらかすんです。

 

これまで何度あったことか。前にも書いたと思いますが、家の鍵です。またやりました。

 

家の鍵は2箇所あるんです。一箇所すると内側から出れないんです。セキュリティ上なのか、子供の為についてるのかはわかりませんが。

 

今日はゆっくり起きてタバコを吸いにいこうと外に出ようとしたら必殺閉じ込められてました。

 

誰か〜⤴誰か〜⤴

 

助けて下さい⤴。

 

家の中心で愛を叫んでみました(笑)

 

もう、6.7回目です。

 

勝手口からでて外から玄関の鍵を開けないといけません。その度に思います。

 

 

本当に頭がいいのか?もしくは嫌がらせなのではと(笑)。

 

いつか仕事じゃない日に仕返しをしてやろうと思っています。

 

この面倒臭さは経験しないと覚えないでしょう。

 

たまには愚痴を吐き出したくてブログで書いてます(笑)。

 

 

もうすぐファルコが帰ってきます!!

 

多分帰ってきた早々、トイレ掃除はしたかの確認が入るでしょう(笑)。

 

読めてます。

 

やばいっすよ!!

 

読書の秋の話をしようと思ったら後半愚痴になっちゃいましたね(笑)。

 

 

トイレ掃除も風呂掃除もバッチシ!!

 

これで帰ってきた早々の対策はバッチシです。

 

 

世のお父様方!耐え忍ぶ戦いも必要です(笑)

 

 

最後までご愛読ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分は仕事ができるのに給料が上がらない?ソレ実は仕事ができてないからです。評価されるためのポイント!

 

 

こんにちはタキオンです。

 

この記事は私の個人的考えで発信しています。

皆さんの考え方と違う部分もあるでしょう。

参考程度に読んでいただけると幸いです。

 


f:id:takion0622:20230925070243j:image

 

私は今勤めてる会社に入り13年〜4年になります。

入社当時の給料と今の給料を比べると10万以上は手取り、総支給とも増えています。

 

勿論年々増えていくんでしょ?と思うでしょうが、その仕組みになったのはほんの2.3年ほど前。しかも1年間に増えるのは2〜3千円程度です。

 

何もなければある程度の暮らしはできるんでしょうが、実家のことなど色々と必要なんで入社当時より今のほうが大変です(笑)。

 

不思議なもんですね。稼ぐほど大変になってきてる。まぁあと2年ほどで落ち着くでしょうから今は頑張り時!!

 

毎年、何万円も増える会社はIT、優良企業か役所関係くらいでしょう(笑)。

 

給料を増やしたくても会社自体の売上が上がらなければそれも難しいことです。

 

私が今の会社に入った時にいた先輩達を思い出します。よく言ってました。

 

頑張っても、年数重ねても給料上がらないよって。

 

ダメな会社やって。将来無いねなどよく聞かされたものです。

 

休みも少ないし、給料も少ない。

 

一ヶ月もしないうちに正直思った事があります。

 

そんな仕事でよく給料上げてほしいと言えるな?って。

トラックで引き取りに行けば1時間以上休憩するのは当たり前、入ってくる業務に対しては否定から入る。断る理由を探す。

 

売上が上がるわけないんです(笑)。

 

そういった所を指摘しながら1つ1つ改善して今の状況にあります。

お陰で入社当時はバトルばっかりでしたね。

 

先輩にも突っかかってました(笑)

 

先輩達は嫌だったと思いますよ。現に無駄に休む時間も減り何人もやめていきましたから(笑)。

 

ただ実際は売上も上がり、休みも格段に増え環境としては良くなってます。

 

ボーナスも入った頃と比べると倍近くは違います。

 

辞めた先輩達と会ったこともありますがやめたことを後悔していたりします(笑)。

 

多分どこいっても考え方がアレでは何も変わらないでしょうが。

 

少しそれた話をしてしまいましたね。

 

仕事も業務もできない人の話をしてしまいました。

 

タイトルに戻りましょう。

 

会社にこんな人いませんか?

 

真面目で作業が早く、業務をしっかりとやれるが出世しない人。

うちにはいます。

本人達はなぜこんなに頑張ってるのにって思うでしょう。

 

簡単な事です。業務はこなせても仕事ができてないからです。

 

仕事=会社で過ごす全ての行動

 

この考え方がないからなんです。

 

業務がこなせる。実はこれは当たり前のこと。

 

業務のスピードは早くてもコミュニケーションが苦手で周りと上手くやりとりができていない人

簡単にいうと仕事ができてないんです。

まぁ別に悪いわけではありませんが。

そういう人もいるのは当然です。

 

コミュニケーション、雑用、会話などなど、会社で起こりうる作業一つ一つが仕事であるという認識を持つことが実は重要なことだと思います。

 

よくゴマをすって出世したと言われる人がいます。

 

考え方を変えれば仕事をしてるんですよ(笑)

 

そういう人に対してこんな言葉を聞いたことはありませんか?もしくは言った事はありませんか?

 

仕事できんのに出世してるって!

 

実は仕事はできるんですよ(笑)それも能力だし実力なんです。

文句を言いたいなら出世するだけのことなんです。

 

だからといってゴマをすればいいなどと思ったことは一度もありませんし勧めません。

 

私もゴマはすらないので。

 

通常業務は当たり前のこと。プラスアルファーで何がやれるか?実は評価されるには1番のポイントだと思います。

 

会社への提案もその1つでしょう。こうしたらもっと良くなりますよ!この機械を入れれば作業効率がこのように格段に上がりますよなど。

 

ただ単に機械を入れてくれでは会社は動きません。

 

人員、時間なども考えて提案をしていくことが大切ですね。

通らないことのほうがかなり多いでしょうが、会社を良くしようと行動することに意味があるんです。

 

与えられた事をこなすだけでいいという考え方の人もいるでしょう。それはそれでいいと思います。

 

ただそれなのに給料が上がらない、出世しないっていう人が多すぎる気がしてなりません。

 

反感覚悟で言いますが、もし努力もしてないなら言うべき言葉ではないと思います。

 

当たり前でしょう(笑)。むしろ上がると思ってる方がおかしいんです。

 

評価されるポイントは

 

プラスアルファーの行動!!

考え方!

意識して取り組んでみたらいかがでしょう。

 

私が実際にやってきた行動は1時間前に出社して会社の前を清掃すること。

 

玄関は会社の顔です。それを3年間は続けました。

 

今は指示する立場なので帰りに必ず清掃してキレイに帰ることを意識してもらってます。

 

ゴミなどが落ちていたら拾う。多分全社員で私が1番拾ってると自負してます(笑)。

 

些細なことなのかもしれませんがどんな仕事でもプラスアルファーに行動できるものは存在します。

 

努めてる会社を否定せずに行動してみてはいかがでしょうか?

 

前向きにいきましょう。

 

あなたの行動は誰かが必ず見ています。

 

 

今日は仕事について私の個人的な考え方を伝えました。自分では分からない偏りがある考え方なのかもしれません。

 

正論ではないのかもしれませんが、私はこうやって出世して給料が上がりましたので何かしらの参考になればと思います。

 

お堅い内容でしたね(笑)

 

 

 

 

最後までご愛読ありがとうございます。