タキオン0622のブログ2

当ブログはPR広告を利用した記事があります。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

文句や注意ばかりだと成長しないよ。本当に育てたいならね。

 

 

こんにちはタキオンです。

 

 

久しぶりに少し真面目な話でもしようかと思いながらも、肛門付近がヒリヒリしております。

 

単純にキレてるだけなんですけどね。

 

掴みはこのくらいにしといて本題に入りましょうか(笑)。

 

仕事の話です。

 

私よりも長いベテランの社員に2.3年目の若手社員をつけてるんですよ。

 

元々、コミュニケーションが苦手な先輩なんです。

ただ仕事なんでそうは言ってられないんですよね。

 

過去その先輩へのクレームを何度も対処したことがありますからね。

それでも10年前とは比べ物にならないくらい対応は良くなったんですよ。

 

結構重要な業務なんです。

半年前くらいに、このままではポジション変えますよと伝えてはいたんです。

 

1人では大変な業務。ただ補助をつけるたびにうまくいかず2人ほどポジションをチェンジしてますからね。

 

クセがすごいんです。

 

凄いのは夜だけにして欲しい。って世の女性は思ってるかもしれませんね。うん?何の話(笑)

 

今回は、自分から補助はその社員でという希望もありそこに配置転換したんです。

 

最初の方はうまくいくんですよね。

 

でも段々とダメな部分が見えてきたりするんでしょう。

その若手社員に対する文句や愚痴を耳にすることが多くなってきてたんです。

若手社員も日に日に落ち込んでるのがわかってます。

中々機転が効くタイプではないし、すぐに覚えて自分で行動するタイプでもありませんからね。

 

そろそろまずいかなって思い、先輩を呼んで話をしました。

 

本当に危ないことへの注意は大切なんでそれは必要な事です。それに関しては全然いいんですが、たまには褒めてますか?

褒めてるところ一度も見たことないんですよね。

露骨に褒めろとは言いませんが、何も彼が仕事をしてない訳ではないですよね。

 

朝一から1人でやってくれてた時などに、助かったよ。おかげでスムーズに仕事が行くねとかそんな声かけでもいいんです。

 

後輩にとって先輩は大ベテランに当たるんですよ。

中々思った行動もしにくい中で頑張ってるんですから、もう少し歩みよって下さい。

 

もう見て覚えろって時代は終わったのだと思いますよ。

 

大変ですが一から十まで教えるつもりでお願いします。確かにこの会社に入っては2.3年経ってますけど、そのポジションは初めてです。

 

新人を教えるつもりで指導してください。

 

と話をしました。

 

先輩は反省してましたね。

 

確かに注意の仕方もトゲがあったと自覚してると。もう一度意識してやってみると言ってくれたので様子を見ていこうと思います。

 

人を育てるのは難しいですね。

 

文句や注意ばかりだと仕事自体が楽しくなくなります。

褒める事って大切な事でもあるような気がするんですよね。

やる気を引き出したがいいでしょう。

 

私は仕事を教えてできないのは教えた方の責任もかなりあると思っています。

任せること。

信用すること。

 

ミスがあれば全部責任を取るくらいの覚悟が必要です。

 

それに重点を置いて取り組んでいきたいと思います。

 

様子見て後輩のケアでもしときますね(笑)

 

takion0622.hateblo.jp

takion0622.hateblo.jp

 

takion0622.hateblo.jp

 

どうです?

たまに真面目な所もあるでしょ。

へんたいはたいへんなんですよ(笑)

 

 

最後までご愛読ありがとうございます。