タキオン0622のブログ2

当ブログはPR広告を利用した記事があります。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

子供の喧嘩に親が介入する時代なのか?

 

 

こんにちはタキオンです。

 

私の娘は

結構な荒くれ者なんです(笑)

 

私が少しずれてんのかな〜?

 

反感買うつもりでいいましょう。

小学校三年生くらいまでならどんどん喧嘩してこいって思ってます(笑)。

叩かれて痛みを知る事って実は大切なこと。

このくらいされたらこのくらいの痛いんだってわかることって凄く必要な経験だと思うんですよね。

 

その経験があるかないかで限度ってものがわかると思います。

 

そんな経験を知らずに育つから、人の痛みをわからずに限度を超えてしまうんじゃないの?

ってニュースなどを見てよく思うんですよ。

 

だからといって、自分から毎回叩いて喧嘩するのは違います。

子供同士の中で譲れないものがあって暴力になったりするんでしょう。

それはそれでいいんではって思うんですよ。

大怪我にならないのならね。

 

私は小学1年生から3年生くらいまでは毎日のように喧嘩してた記憶がありますからね。

でもその経験って凄く良かったような(笑)

 

人を傷つけて悲しい顔をみたり、殴られて痛みを知ったりとしてきましたからね。

いや、殴られたのは親父ばっかりだったかな(笑)

 

よく思うんですよ。

子供の喧嘩に親が介入しすぎだと。

ちょっとしたすり傷程度などほたっておけば(笑)

コレ本音です。すいません。

 

昨日、学童に迎えに行ったんです。

すると学童の人から隅に呼ばれて娘には聞こえないように話をされました。

 

娘は心当たりがあるみたいでランドセルを取りに行くふりしながらコチラをチラチラ見てるんです。

娘もわかってるんです。

 

学童であったことを報告されてると。

しかもお母さんじゃなく私なんで、ビビってるんでしょうね(笑)

 

学童の人からの話は

昨日伝え忘れてたんです。

コレはこちらが悪いんですけど伝えそびれてたので。それも原因で。

実は娘が男の子と喧嘩したんですと、理由はよくわかんないんですが手は娘からだしたみたいですね。

その後、相手も娘を叩いたみたいでその後にうちの娘が胸あたりを掴んでたみたいなんですと。

 

その時に相手に少しすり傷ができてたみたいなんです。

それで今日、その子の親から風呂に入る時にしみて痛そうで可哀想だったと。

何か謝ってましたかと言われたみたいなんです。

って

私、今聞いたし(笑)。

そうなんですよと。伝え忘れてました。すいませんと。

その時に実は思ったことがあります。

伝え忘れてたんじゃなくて、

あえて伝えなかっただけなんでは?

ちょっとした子供の喧嘩程度だと思うんですよ。

私はそれでいいと思ってます。

 

ただ相手の親から言われたから仕方なしに伝えてるんではと思いましたね。

娘には自分から手を出したことは厳しく指導しときます。

相手には電話かなんかしたがいいですか?と聞くと

いやこちらから伝えるので大丈夫ですと言われました。

 

なので怪我させて申しわけありませんでしたと伝えて下さいと言ってます。

 

擦り傷で(笑)って内心は思ってますよ。

私だったら絶対に言わない。

しかも女の子からだったらなおさらね。

 

ってか2歳の頃に顔に血が出るくらいかぎられた事ありましたけど相手の親に文句1つ言わなかったけどな〜(笑)。

その時の先生はかなり私達に謝ってきてましたけど。

本当に気にしないでとしか伝えなかったですからね(笑)。

 

感覚の違いって恐ろしい。

 

背中に結構深い怪我をさせられた時もこちらからは何も言わなかったな〜

 

takion0622.hateblo.jp

 

 

子供の喧嘩にいちいち親が口だす事って必要なのか?

 

よく思うんですよ。

 

自分の子が一番可愛いでしょ?

私もそうです。

だからといって子供の喧嘩って結局はお互いが引けない所があってやってるだけの事。

 

成長の証でもあるんですよね。

自分の子が言ったことが全部正しいと思いますか?

鵜呑みにしすぎなんですよ。

信じるのは大切ですけど子供だって自分に都合のいいことを言おうとするんです。

 

大きな怪我じゃないんなら

喧嘩両成敗でよくない?

って思ってます。

会社でこの話を少ししたら、今はさらにうるさい親多いからねってみんな言ってました(笑)。

 

もちろんイジメみたいな傷つけ方とかだったらしっかりと介入していかないと行けないと思います。

 

小1のただの喧嘩ですよ(笑) 

相手からグチグチ言われないことを願ってます。

 

帰りに娘と話をしました。

反省してました。自分から手をだしたことに(笑)

やられたらやり返していいとだけ言ってます。

 

それにしても娘も私と一緒で喧嘩したこと親に言わないんだねって思いました。

 

ただ小さい子には凄く優しいんですよね。女の子には叩いたりとかは聞かなくなりましたし少しずつ成長してるんだと思います。

 

まぁ話し合いで解決できるようになれば1番なんでしょうがね。

 

私が少しずれた考えなのかもしれませんね。

 

イジメ問題につながる内容だったら話は変わってきますけどね。

ご理解を。

 

 

 

最後までご愛読ありがとうございます。