こんにちはタキオンです。
アホな私の知能指数も徐々にレベルアップしてるのかもしれません(笑)。
パソコンなどは無知の無知!
ムチムチです。ムチムチも悪くはありませんね。ミニスカなら興奮するかもです。
サイドバーの存在すらも知らなかった男ですよ。
もはやブログを始めた当初はレベル0でしょう。
サイドバーを知りレベル1になり、アドセンスでレベル2になったくらいの男なんです。
そして先ほど私はレベル3になりました(笑)
レベルが80〜100あると思われる方達のブログでよく目にする言葉。
語彙!語彙力!
おそらく
ゴイゴイスーですよ。
私は勿論、意味は何となくわかってます。ただ何となく使ってたかと思います。
本当の意味を私は理解してたのか?
と問われると。
いや〜。なんとなくです〜しか答えられなかったでしょう。
調べました。しっかりと完璧に人に聞かれた時に伝えられるように!
ゴイゴイスーのゴイとは
語彙とは!
ある範囲の、あるいは広く一言語についての、語の総体。「農業―」「日本語の―」「基本―」。また書名などで、用語集。
ある人やある国が持っている単語の総体のことをいう。 日本語の語彙といえば、日本語の単語の総数のことを指し、Aさんの語彙といえば、Aさんの知っている単語の数のことを表す。
へ〜〜〜〜〜〜〜〜ぇ。
ゴイゴイスーのスーとは?
語彙力とは!
語彙力とは、「知っている言葉を適切に使いこなす力」のことです。 語彙力は「語彙の量」と「語彙の質」から成り立っています。 「語彙の量」とは文字どおり「知っている言葉の数」のことで、「語彙の質」とは「言葉を使いこなす能力」のことです。
ふむふむ・ふむふむ。
こちらに関してはある程度は自分の考えと合ってたみたいだ。
なるほどね〜。
表現力と同じだね〜(笑)
じゃあ私はおそらく
語彙力はある方だろう!
シモに関しての語彙力は高いはずだ。
そういえば昔高橋尚子選手と争った選手いたな〜。
誰だっけ?ルーマニアの選手たったなぁ〜
シモン。
いい名前だ。息子が出来たらシモンにしよう。
今日、私は皆さんのおかげで、
語彙・語彙力の意味を確実に知った
これで後は使いこなすだけだろう。
レベルが3になったんです。
やっぱりブログって勉強になりますね。
こうやって人は成長するんですね(笑)
皆さん。
破天荒のちゃんとした意味を知ってますか?
おそらく間違えて使われている方は山程いると思います(笑)。調べてみてはいかがでしょう。
最後までご愛読ありがとうございます。