こんにちはタキオンです。
本日二記事目です。
母の事を思い出した。
何度か書いたことがあるが今は認知症で実家で一人で生活している。一人で居させてるのは物凄く不安ではある。すぐ近くにイトコがいるのでそれだけが救いなんです。施設なども検討中の段階。ただ体は元気なので中々話も進まないんです。
本当はこちらに呼びたいのだが新しい記憶が残らないので外に出れなくなるだろうし、考えればきりがない。まぁ〜なるようになる(笑)。前向きに行きますよ!!ちなみに20代の頃の母の写真を見たことがあるのだか衝撃を受けるくらい綺麗でした。田舎もんなのに(笑)
そんな母との思い出。
母は車の免許を取るのが遅かったんです。確か50歳位で免許を取ったと思います。毎日、毎日夜勉強してましたからね。一発で取った事をやたらと自慢してました(笑)。
母は超絶の田舎もん!!
そういえば私が学生の時福岡に来て私と兄貴と一緒に地下鉄乗ったことがあるんです。切符を通したあと失くしたらいけないと思い預かってたんですよ。
目的地に到着して私が出口を出てすぐに後ろでブーっと。
直立不動で泣きそうな母が(笑)。
100%私が悪いんですが、預かっているのを忘れてスタコラサッサと出ていったんですから。
兄貴曰く母は私の後を必死でついて来てたみたいです。人をかき分けながら。それでのブーだったので兄貴は爆笑してました。
そういえば私もこの前あの罠に捕まりました。
私がハードルの選手なら飛び越えて行くんですがね(笑)
そんな母の免許を取った後の行動が良かったんですよ。
当時は私は専門学生で夏休み家に帰ってたんです。
家には長男の車だけしかありませんでしたね。まだ長男も元気な時です。
当時は確かクレスタがありましたね。
遊びから帰ると車に違和感が。
母も乗るので初心者マークが貼ってあったんです。
目を疑ったのはその貼っていた場所なんですよ!
クレスタは少し角ばったタイプだったんですが、
車の丁度ど正面のエンブレムの下に、ライトがあるらへんからボンネットに向けて初心者マークが折り曲がって貼ってあったんです。
エッ??
マグネット式です。きれいに折り曲がってついてます。そんな上手く着くかいなって思いながら近づいてみるとセロテープをガッチガッチに貼ってたんです。まさかと思い後ろも確認。
もちろん
ど真ん中!
マグネットが付いてるのにそちらもセロテープでガッチガッチに。
私はそれをすぐ外し普通ボンネットに張り替えました。その後、母に聞いてみたんです。何故あそこに貼ったのかって。驚愕の一言をいただきました。
教官に
初心者マークは目立つように貼れ
って言われたからだそうです。
真面目なんです。
だからといってそこに貼るか!(笑)
衝撃でしたね〜。目立ちすぎだろ!
懐かしいいい思い出です。
田舎もんで真面目な母ですが私は尊敬してますし大好きなんですよね。
もう今は車には乗れません。危ないですからね。
離れて生活してますがこれからもできる限りの事はやって行きたいと思います。
最後までご愛読ありがとうございます。