こんにちはタキオンです。
今日は書くかどうか少し迷ったんですが。
私の会社には最強の事務員がいる。
中々のつわ者だ。
私は基本的に良いところを探すが中々見つからない。
それくらいつわ者だ。
そんな人はどこの会社にもいるだろう。
別にいがみあってるわけでもないし、話さない訳でもないない。
適度な距離を保ち、業務を遂行できている。
私だけならそれでいいのだが。
社員は私だけではない。
現場からのその人に対する信頼はゼロに近いのだ。
ほぼ毎日ミスがある。ドライバーが業務内容が出てないと言うと、必ず誰かのせいにしようとする。
中々、否を認めないのだ。
その割に他の事務員とドライバーの業務のやり取りにすぐ入り、かき回すだけかき回し場を乱すのだ。
本当にヤバい人なのだ。
多分言えばキリがない。
最近ではミスがあってもドライバーはその人に言わずに内緒で解決してるほどだ。
私も現場の責任者である以上、この現状を、放ったらかしにはできない。
ただ事務員に関しては、事務職側の人間がしっかりと指導しなければならない。
私は一族の上司に相談したことがあるが、勿論こういった話はすぐ逃げる。
だから七光りは困るのだ。
言えば裏で文句を、言われるのが嫌なんだろう。
なんせその事務員は口をひらけば文句ばかりしか言わないからだ。
そう言えば、クレームの対応でも私のほうがしてる。
本当は一族が行った方がいい案件などもこちらで何件処理したことか!
そう考えるとヤバいな(笑)。
どうなんだろう。私は現場の方の責任者。
事務に口出すのは違うと思ってるが、現場サイドが困っているのも事実。
解決方法は辞めてもらったが早いのだが(笑)
本人はできていると思い込んでいる。だから余計にやばいのだ。
年数も10年以上。
他の事務員も言うに言えないみたいだ。
なんせ面倒くさくなる。全てにおいてだ。
だからみんな関わりあおうとはしない。
なぜ最強かというと、ミスしても誰も何も言わなくなっているからだ。裏で解決している現状。
私でも間違えたりあれば後輩からでも言ってもらえる。
ただその事務員は、もう天下を納めたようなもんだ。
何をミスっても言われないのだから(笑)。
ただ今後の事を考えていつかちゃんと伝えないといけないんだろうなとは思っている。
そんな(損な)役目が回ってきそうだ。
最後までご愛読ありがとうございます。