タキオン0622のブログ2

当ブログはPR広告を利用した記事があります。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

あけびを取りに行った時の記憶。事故はちゃんと覚えてる

 

 

こんにちはタキオンです。

 

あれは私が小学3年生の頃です。

大きな事故だったんで覚えてるんですよね。

 

地方によって呼び方は違うと思います。

うべ・あけび。

 

山にある果物?

良く取りに行ってたんですよ。

 

あけびのイラストはこちら

 


f:id:takion0622:20240529153952j:image

 

無料を使わせてもらってます。

 

昔からこんな形が好きだったんだろう(笑)

 

人数は覚えてないんですが4.5人で山に取りに行ったと思います。

私と親友の幼馴染!

 

takion0622.hateblo.jp

 

幼馴染の兄貴とあと友達が1人いたような(笑)。

 

幼馴染の兄貴は中学1年生でしたね〜。

 

あけびって意外に高いところにあるんですよ。

 

なので竹とかでこんな道具を作ってました。

簡単に書いたんで伝わりますかね?

 


f:id:takion0622:20240529154407j:image

 

先を割って木の枝とかでつっかえるんですよ。

ツルに押し込んだら竹が閉じてツルを挟むんです。

その後は竹を回してツルを絡めて取るんです。

 

いつもその方法で取ってました。

 

超田舎なんでいっぱい取れるんですよね。

 

その日も結構取ってたんです。

日も暮れだした頃に結構上側にちょうど食べ頃のあけびを発見。

 

みんなで取っていたんですけど他の枝とかが多く中々取れなかったんです。

 

すると1番年上の親友の兄貴が木に登りだしたんですよ。

 

どうでもいいですが。

その人のあだ名は2つありました。

 

クロマティ

ボラ(魚)

でした。

 

色が黒いので夕方になったら見えないとみんなにいじられてましたね。そこからのクロマティでした。

 

ボラは

バレー部でどこにボールがあってもフライングレシーブをする所からのあだ名でしたね(笑)

飛んでばっかりいると。

 

懐かしいな〜(笑)。

 

話を戻しますね。

 

さっそうと木に登り結構高い位置まできた時に

滑ったんですよ。

 

っとその瞬間に悲鳴が。

 

痛〜〜〜⤴

 

私は何が起こったのかよく分からなかったんです。

なんとか降りてきたらズボンが血だらけ。

私のう◯ちとは違います。

 

takion0622.hateblo.jp

 

すぐ近くの大人に知らせ救急車が来ました。

 

後で詳しく聞いたら、滑って落ちてる時にトンガッた折れた木の枝があり、男の大切な部分、玉の少し横らへんに刺さったみたいです。

 

大事故でしたね。

親達は大騒ぎでしたからね。

 

タマタマ、玉に刺さらなかっただけで一歩間違えてたらと思うと今でもゾッとしますね。

 

玉だけに

 

玉に思い出すんですよね(笑)

アレ?漢字違うか。

 

それからはあけび取りにいく頻度は減りましたね〜。

やっぱり子供だけだと危険は沢山あるような気もします。

 

こんな経験も娘にはしっかり伝え目の届く範囲で今のうちはチャレンジさせようと思いますね。

 

子供の頃のあけび取りの話でした。

 

色々経験できてるな〜って思います(笑)

 

最後までご愛読ありがとうございます。