こんにちはタキオンです。
あまりしたくない決断をしなければなりません。
今、私の努めている会社には数人、派遣会社から来てもらってます。もう結構長い期間固定で。
昨日、営業から相談がありました。
派遣会社を替えたいと。
理由は相手の営業の事をよく思ってないからです。
そこにはちゃんとした理由も存在します。
納得はできてます。
ただいきなり全員は、次の派遣会社はあるのですが厳しいとのこと。まず二人ほど入れ替えをしたいとのこと。
今いる派遣会社の方は全員1年以上は来てもらってます。みんな慣れてるので効率がいいんですが、派遣会社が代わればまた1から教えないといけません。
ただ会社側が決定することだったら従うしかありません。
一応チャンスでもあると思い、提案はしました。
取りあえず二人減らして3人入れてくれと(笑)
営業側の返答はオッケーでした。
そこまでは良かったんです。
本当に大変なのはその後です。誰に辞めてもらうか?
そこなんです。
派遣会社の人ですがみんなこの会社が働きやすくていいと言ってくれてるんです。
ほとんど担当に管理を任せてますが、余り強く言うことはほとんどありません。
私もほぼ口出しをしませんが、
余りにも効率が悪かったり動きが悪いときのみ、一緒に入って作業します。
私は1日全部を一生懸命はたいてほしいとも思ってないんです。
気を抜く所はサボっても何も言いません。
やる時にしっかりやって物量を捌いてもらえれば問題ないんですが、
ただその時はメチャクチャ頑張るんです(笑)。
私の無言の圧力が伝わるのでしょう。
[http://www..com/:title]
そこから二人は近々辞めてもらわないといけないんです。派遣だから仕方ないと言えばそれまでですがが。
いずれは全員辞めてもらわないといけないので早いか遅いかの違いなんです。
それでも選ぶのは酷です。
不真面目な人であれば全然いいのですが、みんな真面目に取り組んでくれてるからこそ、少し気が引けます。
でもこれも仕事です。
私の中では、スピードを重視するしかないかなと思い、作業スピードの遅い二人に決めました。
でも担当に任せている以上、担当にも意見を聞きます。
担当は私と全く同じ人でした。
どちらかというと年配の方二人てす。
会社に報告しています。近々辞めることになると思いますが、やっぱり若干の責任は感じますね。
派遣ですので、仕事はあるのでしょうが、次にいく環境が良いものであってほしいと思います。
私も派遣で働いたことがありますが、そういう現状があるということ。今回は辞めてもらうようにする立場。なんとも複雑です。
法律などももう少し派遣のあり方にも踏み込んでいければいいのかなとも思いました。
引き抜きなどの行為はできない。
ただ1年くらい働いたら直で雇ってもらえる環境などです。
契約社員から正社員にはなりやすくはなってるでしょうが。
派遣会社の立場から考えるとやっぱり厳しいのでしょうが。売り上げが減るでしょうし。
タイミーはその点は大丈夫ですから驚きです。
これからの社会は、派遣から社員や直のアルバイトに希望すればなれるような環境がもっとあればいいのにと思いました。
仕事とはいえ私にとっては余り気持ちの良くない決断でした。
最後までご愛読ありがとうございます。