こんにちはタキオンです。
お盆中明け出勤すると、お盆期間中に大きなミスがあったと報告がありました。
簡単に言うとお客様の荷物の降ろし忘れからのトラブルです。
原因解明までに時間もかかり、出勤日にやっと理由がわかるような内容だったんです。
ミスを犯した本人はその日は有給で休んでたので後日、私ともう一人の上司で話をしました。
内容としては、故意ではないにしろやってはいけない内容です。
会社によってはクビまで考えるんではないだろうか?って思うくらいのことなんてすよ。
ルールを守ってなかった本人のミスなんです。
話し合いで始末書の提出ともう一人の上司から厳しく指導がありました。
私は、終わった事だから仕方ないけど、コレからの行動で示していくしかないと思うよって伝えました。
その人は真面目に業務をするんです。ただ少し抜けてる所というか、マヌケというか(笑)
まぁそんな所はあるんですよね。
とりあえず始末書ですみましたが、上層部からの信頼や評価はなくなってる事も伝えてます。
もちろんめちゃくちゃ反省し凹んでました。
ただコレに関してはかばえる所が無かったんですよね。
切り替えて頑張ってる姿をみせて行くしか方法はないと思いますから。
切り替えも大切だよ。
って話をした次の日です。
始業10分前くらいに私の所にその人から電話がありました。
すぐわかりましたよ。
そう。
遅刻です。
私は少し甘いところがあるんです。
すいません、寝坊しましたと。
わかった。焦らなくていいから気をつけて出勤してと伝えました。
なんとなくわかってましたから。
考えるなって言っても考えるんでしょう。
後で聞くとやっぱり寝れてなかったみたいです。
大きなミスをすると小さなミスも続くんですよね。
それでも切り替えてもらわなければいけません。
ここからが大切だと思います。
私の指導の仕方も含めてですね。
早く吹っ切れて欲しいもんです。
何年後かに笑い話にできるくらい頑張ってもらえるとありがたいんですけどね(笑)。
うまくサポートできるようにしていきます。
最後までご愛読ありがとうございます。